企業PR
日本を代表するプレミアム・クラフトビール・メーカー「アウグスビール」は、平成16年に創業された国産クラフトビールの先駆けです。
本当に美味しいビールをお届けするために、麦芽、ホップ、酵母、水の最高のマッチングを目指して、さまざまなタイプの特徴あるビールを製造から販売まで一貫して手がけています。
子会社である「アウグスインターナショナル株式会社」は、飲食店舗の中にビール工場を設置するという画期的なサービス「マイクロブルワリー」を開発。現在全国の飲食店に向けて展開しています。
「アウグスビール」のクラフトビール
現在の「アウグスビール」ラインアップを紹介します。どの商品も、醸造家のこだわりと技術、そしてたゆまぬ努力によって生み出された、胸を張ってお勧めできるビールです。
【アウグス オリジナル】
ピルスナービールの原点に立ち返り、原料、製法、温度管理に徹底してこだわった無ろ過生ビール。コク味となめらかな喉越しのバランスが絶妙です。
【アウグス ピルスナー】
活きの良い酵母のみを残し、無ろ過で出荷されます。富士山麓の地下伏流水で仕込み、低温で長期熟成することで生まれた爽快なキレと深いコクが特長。
【アウグス IPA】
三種類のモルトと、四種類のホップを組み合わせ、濁りのない旨みと鮮烈な苦味、そしてそれらを丸く包みこむ華やかな香りが特徴です。
【アウグス ダークピルスナー】
ローストモルトの香ばしいほろ苦さと、ほんのりとした甘さの絶妙なハーモニー。下面発酵させた、スッキリとして飲みやすい芳醇なラガータイプの黒ビールです。
【アウグス ホワイト】
大麦麦芽と小麦麦芽を原料としたベルギー・ホワイトタイプのエールです。オレンジピール、コリアンダーなどを加え、透き通るような味わいを実現しました。
アウグスインターナショナルの「マイクロブルワリー」
「アウグスインターナショナル株式会社」がプロデュースする店舗併設型の醸造システム「マイクロブルワリー」は、物流費のかからない自社ビールの製造を低コストを実現する今までにないサービスです。
醸造施設を見て楽しみながら、出来立ての美味しいビールを適度な価格で味わうことができます。また生産量を調整することができるので、主要店舗でビールを醸造し、系列店に卸すことも可能です。
店舗併設型醸造所の開発、運営支援を実施しています。手間のかかる醸造免許取得をはじめ、企画、品質、流通管理のノウハウを全て責任もってお伝えします。
興味がございましたら、ぜひ下記フォームよりお問い合わせください。
会社名 | 株式会社アウグスインターナショナル |
---|---|
所在地 | 東京都文京区湯島2-27-4 湯島台レジデンス101 |
代表者名 | 佐々幸雄 |
設立 | 2018年4月2日 |